食ロシア料理「火の鳥」でボルシチスープ・つぼ焼きを食す。 ロシア料理「火の鳥」でボルシチスープ・つぼ焼きを食す。 横須賀・野比海岸「#ジハングン ヨコスカ」そばのロシア料理「火の鳥」でランチ。ボルシチスープ・つぼ焼きセットを食しまし 2025.05.06食
お出掛け映えスポット横須賀・野比海岸「#ジハングン ヨコスカ」 映えスポット横須賀・野比海岸「#ジハングン ヨコスカ」 横須賀・野比海岸の映えスポット「#ジハングン ヨコスカ」へ。ミーハーなおっさんです。 2025.05.06お出掛け
食大型農産物直売所「すかなごっそ」で買い物! 大型農産物直売所「すかなごっそ」で買い物! ソレイユの丘の帰り、大型農産物直売所「すかなごっそ」JAよこすか葉山へ寄り道。横須賀・三浦方面に来るとここへ寄ることが多い。ゴールデンウィークでBBQでもするのか?開店前からすごい行列。こちらの店舗は地元の新鮮野菜がたくさん並べられている。ときどき自分の知らない野菜を見つけることもできる。 2025.05.06食
お出掛け長井海の手公園「ソレイユの丘」フラワーガーデンへ。 長井海の手公園「ソレイユの丘」フラワーガーデンへ。 ゴールデンウィーク中、ソレイユの丘フラワーガーデンが見頃だと聞いてやって来ました。ネモフィラ・ルピナスと最近、花続き! 2025.05.06お出掛け
食つい、いっぱい買っちゃう!丹沢あんぱんのオギノパン。 つい、いっぱい買っちゃう!丹沢あんぱんのオギノパン。 津久井湖へ来たので少し足を延ばして丹沢あんぱんのオギノパンへ。相模湖・津久井湖・宮ケ瀬湖方面に来ると寄りたくなる。ここはいつでもお客さんが一杯、ここへ来るとなんか勢いでいっぱい買ってしまうんだよねえ。 2025.05.04食
食Cafe kachieno(カフェ カチーノ)でパスタランチ! Cafe kachieno(カフェ カチーノ)でパスタランチ! 津久井湖城山公園の散歩を終えランチへ。グーグルマップで一番近そうだったのでこちらへ伺う。自宅を改装した店舗なのでどこにお店があるのか分からず。なんとか見つけるも普通の個人宅の玄関でチャイムを鳴らす。テーブルに案内され心配をするも、うまうまパスタを提供していただきました!機会があれば行ってみて。 2025.05.04食
お出掛け津久井湖城山公園 津久井城(山城跡)をぶらぶら散歩。 津久井湖城山公園 津久井城(山城跡)をぶらぶら散歩。 津久井湖城山公園ルピナス花壇のある「水の苑地」から「根小屋地区」へ車で移動、城山は津久井城と呼ばれる山城跡。戦国時代、小田原北条氏に仕える内藤氏が城主を勤めていて天将18年(1590)の秀吉による小田原攻めに伴い落城しました。 2025.05.04お出掛け
お出掛けルピナス見に!津久井湖城山公園をぶらぶら散歩。 ルピナス見に!津久井湖城山公園をぶらぶら散歩。 津久井湖城山公園水の苑地へ、ルピナス見学に! ルピナス マメ科 北アメリカ原産 藤に似た花が逆さに立って咲くことから別名「昇る藤」、俺はトウモロコシに見える! 2025.05.03お出掛け
お出掛け平安時代創建の大洗磯前神社をぶらぶら散歩。 平安時代創建の大洗磯前神社をぶらぶら散歩。 大海原を見下ろす平安時代創建の古社、大洗磯前神社へやってきました。江戸時代、徳川光圀公により再興されたそうです。この神磯鳥居の先の水平線から日が昇るので霊験あらたかなんだろうね。 2025.05.01お出掛け
食茨城県庁の食堂「カフェテリアひばり」で食事! 茨城県庁の食堂「カフェテリアひばり」で食事! 茨城県庁、25階の展望フロアに来ました。その前に腹ごしらえ!2階にある食堂カフェテリアひばりへ。茨城県庁生協が運営しているようです。 2025.05.01食