お出掛け門司港レトロ 九州ぶらぶら その9 最終回 門司港レトロ 九州ぶらぶら その9 最終回 九州ぶらぶらも最終日、門司港レトロへ16時到着。長崎から博多駅経由だったのでかなりの距離。 門司港は明治初期に開港し130年。一時は船舶の出入港日本一になるほど栄えていたが、関門海峡トンネルが開通し門司港は通過されるようになった。また石炭産業が衰退し石炭の積み出しがなくなり衰退したそうです。 2025.01.18お出掛け
お出掛け博多駅へ 九州ぶらぶら その8 博多駅へ 九州ぶらぶら その8 これから帰宅の途、門司港レトロへ寄るつもりではあるもののまだ時間があるので博多ラーメンを食べに博多駅へ。どこも寄らずただ博多ラーメン食べに来ただけ! 2025.01.17お出掛け
お出掛け長崎市内をぶらぶら散歩 九州ぶらぶら その7 長崎市内をぶらぶら散歩 九州ぶらぶら その7 長崎滞在のホテルは稲佐山展望台へ向かう坂ノ途中。急な坂道に沢山のホテルが並んでいる。本日は長崎市内をぶらぶらする予定。ホテルから無料の送迎バスで長崎駅へ。 2025.01.15お出掛け
お出掛け長崎ハウステンボス 九州ぶらぶら その6 長崎ハウステンボス 九州ぶらぶら その6 娘は今回の旅行でハウステンボスが一番の目的。俺はハウステンボス眼中なかったが妻に「え!長崎に行くのにハウステンボス行かないの?」と言われ「まあそうかな」と思って来た感じ。テーマパークは混んで疲れるよね。でもせっかく来たのだから楽しもう! 2025.01.13お出掛け
お出掛け長崎夜景 九州ぶらぶら その5 ガラスの砂浜が見たく日暮れまでにはなんとか間に合ったが。昼間だと日に照らされてガラスの砂がキラキラ輝く。長崎空港に向かう箕島大橋の手前脇の森林公園です。 ガラスの砂浜 ガラスの砂浜 案内板 ガラスの粒 ガラスの粒は... 2025.01.13お出掛け
お出掛け熊本城へ。九州ぶらぶら その4 熊本城へ。九州ぶらぶら その4 2025年元旦、熊本城を訪問。天守閣は2021年に復旧完了とニュースで知っていたが城全体の完全復旧までにはまだ30年掛かるとか。崩壊した石垣を目にすると熊本地震の恐ろしさがよくわかる。 2025.01.13お出掛け
お出掛け阿蘇で人生初のヘリコプター! 九州ぶらぶら その3 阿蘇で人生初のヘリコプター! 九州ぶらぶら その3 食事処「高原の華」で赤牛コロッケで満腹。いよいよ阿蘇へ!人生初のヘリコプターに搭乗する。 2025.01.12お出掛け
お出掛け鹿児島に来た! 九州ぶらぶら その2 鹿児島に来た! 九州ぶらぶら その2 東京九州フェリーで新門司港に21時到着。鹿児島へ向かう予定だが高速道路利用で5時間弱で到着。午前2時に到着しても困るので…寄り道。北九州市の皿倉平「夜景がキレイだ」のネットの口コミみて。 2025.01.09お出掛け
お出掛け東京九州フェリーに乗船! 九州ぶらぶら その1 東京九州フェリーに乗船! 九州ぶらぶら その1 鹿児島・熊本・長崎と訪問したかったので東京九州フェリーを利用した。結論から言うと東京九州フェリーを利用して大正解!横須賀港を23時45分出港、新門司港21時到着。約22時間の乗船だが往復とものんびり快適に過ごすことが出来た。料金はオンシーズン・オフシーズンと年間にて3段階あるようで、今回の利用は年末年始のオンシーズン。我が家の車は軽自動車で44,000円(運転者1人料金含む)+搭乗者2人分20,000円(妻と同伴者は障碍者割引)で片道64,000円(税込)。 2025.01.07お出掛け
お出掛けおっさん3人、ぶらぶら横須賀の街散歩。 6月に辞めた会社の同僚に誘われて横須賀の街をおっさん3人でぶらぶら散歩。汐入駅に集合、俺の近況を話しながらヴェルニー公園・JR横須賀駅へ。 JR横須賀駅 横須賀駅は明治の頃、軍港のあるこの地に物資や資材を運ぶため施設されたとの... 2024.11.10お出掛け