お出掛け

スポンサーリンク
お出掛け

時価総額 42億7,800万円の巨大金塊を触りに来た!

時価総額 42億7,800万円の巨大金塊を触りに来た! 伊豆市土肥にある観光施設「土肥金山」の目玉となっている「世界最大250キロの巨大金塊」と「12.5キロの金塊」の展示が7月末で終了とテレビで知り、やって来ました。巨大金塊を触ることが出来るラストチャンス!展示終了の背景として「昨今の物価・人件費の上昇、金価格高騰の影響で管理コストが急激に膨らみ、維持管理が困難」になったので。それに昨今、人目も憚らない強盗事件もあり物騒この上ないからな。
お出掛け

箱根登山電車・ケーブルカー・ロープウェイ・遊覧船・あじさい 箱根周遊!まんぞく。

箱根登山電車・ケーブルカー・ロープウェイ・遊覧船・あじさい 箱根周遊!まんぞく。 妻が「箱根登山電車のあじさいを見に行こう」と言うので調べると。沿線あじさいが見ごろを迎える時期に合わせ、座席指定列車「夜のあじさい号」の運行と沿線のあじさいを彩る夜間ライトアップが例年実施されている。座席券販売サイトを見るが販売終了でした。
お出掛け

おっさん4人、大宮の鉄道博物館をぶらぶら散歩。

おっさん4人、大宮の鉄道博物館をぶらぶら散歩。 4月の「おっさん4人、小田原の街をぶらぶら散歩」に続きシリーズ第4弾・「おっさん4人、大宮の鉄道博物館」をぶらぶらします。「鉄ちゃん」じゃないけど一度来てみたかったんだ!鉄道車両や展示物を見て、いろいろなことやいろいろな風景を思い出しました。
お出掛け

潜水艦に乗艦できる!よこすかYYのりものフェスタ 2025へ。

潜水艦に乗艦できる!よこすかYYのりものフェスタ 2025へ。 よこすかYYのりものフェスタ、今年で15回目のようです。はたらく自動車・京急電鉄そして海上自衛隊基地一般公開で潜水艦に乗艦できるとのことでやってきました。
お出掛け

真鶴半島~白浜海岸~下田~ペリーロードをぶらぶら。

真鶴半島~白浜海岸~下田~ペリーロードをぶらぶら。 天気が良くて「伊豆方面に行ってみよう」妻の申出に大賛成!あてもないけどぶらぶらと。鶴岡八幡宮より由比ガ浜に出て海岸線をズーっと下る。西湘バイパスを抜け真鶴半島の景勝「三ツ石」を見たことないので寄ってみる。
お出掛け

横浜ローズウィーク 港の見える丘公園をぶらぶら散歩。

横浜ローズウィーク 港の見える丘公園をぶらぶら散歩。 昨日、開催中の横浜ローズウィーク(5月3日~6月15日)港の見える丘公園をぶらぶら散歩。気温28℃、夏日に迫る気温でかなり汗ばむ。バラの見頃は上々だが、すこし「頂点を」過ぎたかな?「GREEN×EXPO 2027」まであと2年、花博開催に合わせかなり気合を入れて公園の整備・清掃活動が行われていると感じた。
お出掛け

名古屋城と中部電力MIRAI TOWER見学!

名古屋城と中部電力MIRAI TOWER見学! 昨年銀婚式を迎え、妻の親友から頂いた「宿泊できるカタログギフト」を利用して西尾・名古屋へ遊びに来ました。西尾市で茶畑・西尾城など見学後、名古屋東急ホテルにチェックイン。いつもビジネスホテルしか利用しないので豪華でした!
お出掛け

愛知県西尾市観光&茶畑見学へ。

愛知県西尾市観光&茶畑見学へ。 昨年、銀婚式を迎え妻の親友から頂いた「宿泊できるカタログギフト」を利用して西尾・名古屋へ遊びに来ました。5月のこの時期、抹茶の生産量日本一の西尾市へは茶畑見学をメインに。俺、いままで認識度ゼロの西尾市でしたが良いところでした。
お出掛け

抹茶の生産量日本一の西尾市へ。

抹茶の生産量日本一の西尾市へ。 茶摘みシーズンなので、全国生産の約30%を占める日本で一番の抹茶処、西尾市へ来ました。茶摘みの歌「夏も近づく八十八夜」今年の立春は2月3日なので八十八夜は5月2日になるようです。
お出掛け

懐かしいモノあった。京急百貨店「昭和・平成レトロ展」を見に!

懐かしいモノあった。京急百貨店「昭和・平成レトロ展」を見に! ゴールデンウィークに京急百貨店上大岡の催事場にて開催されていた「昭和・平成レトロ展」を見に。懐かしいモノあり、いろいろ思い出すことありました。入場料600円は少し高いかな。
スポンサーリンク