お出掛け角川武蔵野ミュージアムへ本棚劇場と浮世絵RE:BORNを見に!その2 角川武蔵野ミュージアムへ本棚劇場と浮世絵RE:BORNを見に!その2 時を超えたジャポニズム 体感型デジタルアート劇場ってなんだろう?実際見たら感動モノでした!喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重、歌川国芳たちが描いた浮世絵が名所や宿場町を巡り、芝居や歌舞伎、伝説の生き物や妖怪がデジタルアートとして360度、音楽と合わせ展開する。なかなかの見応え!(2026年1月18日まで) 2025.07.13お出掛け
お出掛け角川武蔵野ミュージアムへ本棚劇場と浮世絵RE:BORNを見に!その1 角川武蔵野ミュージアムへ本棚劇場と浮世絵RE:BORNを見に!その1 以前より一度来てみたかった「ところざわサクラタウン」角川武蔵野ミュージアム。「浮世絵RE:BORNを見に行こうよ」と言う妻にどこでやってるのか聞くとここ角川武蔵野ミュージアム。 2025.07.13お出掛け
食上大岡の街中華 中華料理・餃子 満州園 神対応していただきました! 上大岡の街中華 中華料理・餃子 満州園 神対応していただきました! 腹減った。映画館帰り、上大岡の街中華 中華料理・餃子 満州園へ。以前来た時と様子が違うと思ったら3月にリニューアルオープンしたようです。俺はテーブル席メニューのトップにある「極旨っ!濃厚!海老みそらーめん」を迷わず注文。妻は麺定食、焼餃子はシェアした。うまうまでした。 2025.07.09食
映画・音楽・本LUPIN THE ⅢRD THE MOVIE 不死身の血族 観た! LUPIN THE ⅢRD THE MOVIE 不死身の血族 観た! 「ルパン」ファンの妻と先月封切された「LUPIN THE ⅢRD THE MOVIE 不死身の血族」を観てきた。画風が初期のテレビアニメに少し似てるかな。音楽も大野雄二から変わり残念。テレビアニメ化・映画化され50年以上経ち新しいイメージのルパンを構築しようとしているのかな。 2025.07.08映画・音楽・本
お出掛け時価総額 42億7,800万円の巨大金塊を触りに来た! 時価総額 42億7,800万円の巨大金塊を触りに来た! 伊豆市土肥にある観光施設「土肥金山」の目玉となっている「世界最大250キロの巨大金塊」と「12.5キロの金塊」の展示が7月末で終了とテレビで知り、やって来ました。巨大金塊を触ることが出来るラストチャンス!展示終了の背景として「昨今の物価・人件費の上昇、金価格高騰の影響で管理コストが急激に膨らみ、維持管理が困難」になったので。それに昨今、人目も憚らない強盗事件もあり物騒この上ないからな。 2025.07.06お出掛け
食自分達用の箱根みやげ、孫三総本家 箱根の味 温泉餅。 自分達用の箱根みやげ、孫三総本家 箱根の味 温泉餅。 箱根の帰路、妻が「温泉餅を買って帰る。すごく美味しいの」と絶賛。強羅駅すぐそばの菓子処・茶房、強羅 花詩(はなことば)で購入、電車で一つ食べてみた。うまっ! 2025.06.30食
食芦ノ湖畔で足湯に浸かりながらカレードーナツ!Bakery&Table箱根 絹引の里でうどん食べたばかりなんだけど、どうしても食べたくてBakery&Table(ベーカリー&テーブル箱根)へ久々の訪問。ここは芦ノ湖畔を眺めながら足湯に浸かって購入したパンやコーヒーを食することが出来ます。カレードーナツを買... 2025.06.30食
食牛蒡の絞り汁に国産小麦と胡麻を練り合わせた細打ちうどん 元箱根 絹引の里。 牛蒡の絞り汁に国産小麦と胡麻を練り合わせた細打ちうどん 元箱根 絹引の里。 腹減った。箱根海賊船元箱根港近くで「今なら待たずにご案内できます」の呼び込みに誘われ。元箱根御食事処絹引の里へ。こだわりのうどんのようで、口上書きがありました。俺は冷たい「絹引じゃこ天」1,320円(税込)を注文。名物絹引うどんは見た目そばのよう。 2025.06.30食
お出掛け箱根登山電車・ケーブルカー・ロープウェイ・遊覧船・あじさい 箱根周遊!まんぞく。 箱根登山電車・ケーブルカー・ロープウェイ・遊覧船・あじさい 箱根周遊!まんぞく。 妻が「箱根登山電車のあじさいを見に行こう」と言うので調べると。沿線あじさいが見ごろを迎える時期に合わせ、座席指定列車「夜のあじさい号」の運行と沿線のあじさいを彩る夜間ライトアップが例年実施されている。座席券販売サイトを見るが販売終了でした。 2025.06.30お出掛け
食激安1カゴ200円!ワカシ(ブリの子)を買って煮付けた。 激安1カゴ200円!ワカシ(ブリの子)を買って煮付けた。 近所のスーパーへ買い物に行くと佐島漁港の地魚ワカシ(ブリの子)を売っていた。ブリは成長段階によって呼び名の変わる出世魚。(ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ)「刺身、塩焼き、揚げ物にどうぞ」と手書きのポップ、これは安い! 2025.06.27食