映画・音楽・本矢沢永吉 ぴあアリーナ FIGHT ON CONCERT TOUR 2024 矢沢永吉 ぴあアリーナ FIGHT ON CONCERT TOUR 2024 先週の武道館に続き、本日は地元横浜ぴあアリーナ。ぴあアリーナでのステージは永ちゃんも初めて。観やすい会場ではあるが座席が狭く隣との距離が近い。武道館の方がいいな。オープニング曲は先週とは違ったもののセットリストは概ね変わらず。満足できるステージでした! 2024.12.22映画・音楽・本
食金沢文庫「中華そば うめや」特製うめやそば。 金沢文庫「中華そば うめや」特製うめやそば。 濃厚魚介系豚骨ラーメン店。店内に入ると、かつお・煮干しのいい香り。濃厚スープに焦がしネギが良い。味玉、焼豚も旨かった! 2024.12.17食
映画・音楽・本矢沢永吉 武道館 FIGHT ON CONCERT TOUR 2024 矢沢永吉 武道館 FIGHT ON CONCERT TOUR 2024 毎年恒例俺の年末の風物詩、矢沢教祖様ミサの日です。12月14日(土)忠臣蔵討ち入りの日でした。 2024.12.15映画・音楽・本
健康400㎖献血 5年ぶりに社会貢献出来た! 400㎖献血 5年ぶりに社会貢献出来た! 普段、酒飲んで遊んでと好き勝手してる自分に唯一出来る社会貢献。舌癌を患う以前は年3回の400㎖献血をしていたのだけど。日本赤十字社のホームページに記載されている5年後はOKの条件をクリアしたので。通学しているかなテクカレッジで献血募集があったのでドクターに確認後献血した。 死ぬ直前に輸血を受けたオフクロを目の当たりにして献血の重要さを再確認した事を思い出しました。 2024.12.12健康
映画・音楽・本町田市民文学館ことばらんど 森村誠一展へ!ついでにぶらぶら散歩。 町田市民文学館ことばらんど 森村誠一展へ!ついでにぶらぶら散歩。 没後1周年に合わせた企画展をたまたま知り、森村誠一展をみに町田市民文学館ことばらんどへ。俺が中学生の時に公開された映画「人間の証明」は「母さん僕のあの帽子どうしたでしょうねえ」「読んでから見るか。見てから読むか」のキャッチコピーで大ヒット。当時本も映画もどちらも見ました。次作の「野生の証明」は翌年の公開で「お父さん、怖いよ。何か来るよ」のフレーズで薬師丸ひろ子のデビュー作、角川文庫・角川映画の絶頂期だった。 2024.12.08映画・音楽・本
諸々雑感まさか?60歳過ぎて学校生活!その5 通学3ヵ月目となりました。 まさか?60歳過ぎて学校生活!その5 通学3ヵ月目となりました。 まさか?60歳過ぎて学校生活!その5 通学3ヵ月目となりました。あっという間の2か月。盛りだくさんのカリキュラムに戸惑いやあまりの出来なさに落ち込んだり、出来たときの達成感やうれしさ。60過ぎてこのような体験を出来るのは大変ありがたいと同級生と話しています。(同級生も皆同じ年齢層です)座学で建築基礎知識(木造・RC造・SRC造)や木工具を使うから始まって、洋式トイレの着脱したりいろんなことやります。 2024.12.07諸々雑感
旧東海道ぶらぶら歩く旧東海道 第33回 名鉄本線伊奈駅から岡崎城へ。 ぶらぶら歩く旧東海道 第33回 名鉄本線伊奈駅から岡崎城へ。 11月30日(土)先週に続き2週連続で「ぶらぶら歩く旧東海道」に来た。新幹線豊橋駅に7時50分到着、先週豊橋は吉田宿本陣跡を通過しただけ。吉田城を見たかったので少し寄り道することに。 2024.12.01旧東海道
食Asahiの「未来のレモンサワー」気になり飲んでみた。 Asahiの「未来のレモンサワー」気になり飲んでみた。 Asahiの「未来のレモンサワー」最近よくCMで目にし、気になっていたのでコンビニで買ってきた。プレーンとオリジナルの2種類がある。スーパードライと同じパッカーンと缶フタが全開するタイプでレモンスライスが入っている。 2024.11.28食
旧東海道ぶらぶら歩く旧東海道 第32回その2 新居宿から名鉄本線小田渕駅へ。 ぶらぶら歩く旧東海道 第32回その2 新居宿から名鉄本線小田渕駅へ。 火打坂交差点近くで昼食を終えて吉田宿へ向かう。 2024.11.26旧東海道
旧東海道ぶらぶら歩く旧東海道 第32回その1 新居宿から名鉄本線小田渕駅へ。 ぶらぶら歩く旧東海道 第32回その1 新居宿から名鉄本線小田渕駅へ。 11月23日(土)勤労感謝の日、8時10分JR東海道線新居町駅に到着。本日の浜松・豊橋あたりの最高気温は15℃の予報なので輪行のぶらぶら散歩にはもってこいの気象、さあスタート! 2024.11.25旧東海道