お出掛け懐かしいモノあった。京急百貨店「昭和・平成レトロ展」を見に! 懐かしいモノあった。京急百貨店「昭和・平成レトロ展」を見に! ゴールデンウィークに京急百貨店上大岡の催事場にて開催されていた「昭和・平成レトロ展」を見に。懐かしいモノあり、いろいろ思い出すことありました。入場料600円は少し高いかな。 2025.05.11お出掛け
お出掛け成田山新勝寺をぶらぶら散歩! 成田山新勝寺をぶらぶら散歩! ゴールデンウィークに初めて成田山新勝寺へ来ました。天気も良く参道はかなりの人出で賑わう。広大な境内にたくさんのお堂、緑豊かな庭園もあり人気なのがよく分かる。ぶらぶら散歩充分堪能しました。 2025.05.06お出掛け
お出掛け映えスポット横須賀・野比海岸「#ジハングン ヨコスカ」 映えスポット横須賀・野比海岸「#ジハングン ヨコスカ」 横須賀・野比海岸の映えスポット「#ジハングン ヨコスカ」へ。ミーハーなおっさんです。 2025.05.06お出掛け
お出掛け長井海の手公園「ソレイユの丘」フラワーガーデンへ。 長井海の手公園「ソレイユの丘」フラワーガーデンへ。 ゴールデンウィーク中、ソレイユの丘フラワーガーデンが見頃だと聞いてやって来ました。ネモフィラ・ルピナスと最近、花続き! 2025.05.06お出掛け
お出掛け津久井湖城山公園 津久井城(山城跡)をぶらぶら散歩。 津久井湖城山公園 津久井城(山城跡)をぶらぶら散歩。 津久井湖城山公園ルピナス花壇のある「水の苑地」から「根小屋地区」へ車で移動、城山は津久井城と呼ばれる山城跡。戦国時代、小田原北条氏に仕える内藤氏が城主を勤めていて天将18年(1590)の秀吉による小田原攻めに伴い落城しました。 2025.05.04お出掛け
お出掛けルピナス見に!津久井湖城山公園をぶらぶら散歩。 ルピナス見に!津久井湖城山公園をぶらぶら散歩。 津久井湖城山公園水の苑地へ、ルピナス見学に! ルピナス マメ科 北アメリカ原産 藤に似た花が逆さに立って咲くことから別名「昇る藤」、俺はトウモロコシに見える! 2025.05.03お出掛け
お出掛け平安時代創建の大洗磯前神社をぶらぶら散歩。 平安時代創建の大洗磯前神社をぶらぶら散歩。 大海原を見下ろす平安時代創建の古社、大洗磯前神社へやってきました。江戸時代、徳川光圀公により再興されたそうです。この神磯鳥居の先の水平線から日が昇るので霊験あらたかなんだろうね。 2025.05.01お出掛け
お出掛け茨城県庁25階の展望フロアに来ました! 茨城県庁25階の展望フロアに来ました! 茨木県庁にやって来ました。茨木って「いばらぎ」ではなくて「いばらき」「ぎ」ではなく「き」なんですね。61年間生きていて初めて知りました。直通エレヴェータで25階へ。展望フロアが無料で見学できます。いや~素晴らしい! 2025.05.01お出掛け
お出掛け水戸 偕楽園公園をぶらぶら散歩。 水戸 偕楽園公園をぶらぶら散歩。 水戸と言えば偕楽園。GW中の合い間の平日なので人出も少なくのんびりとぶらぶら散歩ができた。偕楽園公園の月池駐車場から歩くことに。 2025.05.01お出掛け