お出掛け都電荒川線に乗車。北区・荒川区のレトロ感っていいね! 都電荒川線に乗車。北区・荒川区のレトロ感っていいね! 都電荒川線は東京で唯一の路面電車。以前から「都電荒川線に乗ってみたい」と言っていた妻と王子駅へ。昨年より路面電車に縁があって豊橋で乗車、長崎で乗車、今月の県民ホールでクレイジーケンバンドの曲「ガタンゴトンガタン♪路面電車が往くよ~♬」。王子駅前より三ノ輪橋行きへ乗車。 2025.02.18お出掛け
お出掛け王子駅 飛鳥山公園をぶらぶら散歩。 王子駅 飛鳥山公園をぶらぶら散歩。 以前から「都電荒川線に乗ってみたい」と言っていた妻と王子駅へ。ランチ後せっかくだからと都電荒川線乗車前に飛鳥山公園へ。 2025.02.17お出掛け
お出掛け横浜市戸塚区の舞岡公園をぶらぶら散歩。 横浜市戸塚区の舞岡公園をぶらぶら散歩。 横浜市戸塚区舞岡町を中心に港南区にかけて広がる舞岡公園。来る機会がなく初めて訪れた。田んぼや雑木林などの田園風景を残した広大な公園。 2025.02.16お出掛け
お出掛けそごう美術館 手塚治虫ブラック・ジャック展へ。 そごう美術館 手塚治虫ブラック・ジャック展へ。 「ブラック・ジャック」は、小学4・5年生のころ連載中の「少年チャンピオン」で読む 。1973年~1983年まで10年間の連載。高度な手術・医療を提供し、高額な費用を請求するモグリのドクター。「こんなことあるの?」子どものころに思ったことが、今では大金払えば最先端医療を受けられる時代に。 同展では全243話のうち200話以上のエピソードがテーマ毎に展示されている。 2025.01.30お出掛け
お出掛けおっさん3人、皇居・靖国神社をぶらぶら散歩。 おっさん3人、皇居・靖国神社をぶらぶら散歩。 豊洲千客万来の海鮮丼を諦め新橋の町中華でビール。まだまだ時間もあるので皇居をぶらぶら散歩することに。俺以外の二人は皇居を歩いたことがないそう。 2025.01.25お出掛け
お出掛けおっさん3人、ぶらぶら豊洲千客万来へ。 おっさん3人、ぶらぶら豊洲千客万来へ。 昨年の「おっさん3人でぶらぶら横須賀」に続き第2弾ぶらぶら豊洲へ。日曜なので市場は休みと知っていたが、TVロケでもよく観るので豊洲千客万来へ。ビール飲みながら海鮮丼食うぞ!観光地値段と覚悟して来たが、どこの店舗もスゴイ値段。 2025.01.22お出掛け
お出掛け門司港レトロ 九州ぶらぶら その9 最終回 門司港レトロ 九州ぶらぶら その9 最終回 九州ぶらぶらも最終日、門司港レトロへ16時到着。長崎から博多駅経由だったのでかなりの距離。 門司港は明治初期に開港し130年。一時は船舶の出入港日本一になるほど栄えていたが、関門海峡トンネルが開通し門司港は通過されるようになった。また石炭産業が衰退し石炭の積み出しがなくなり衰退したそうです。 2025.01.18お出掛け
お出掛け博多駅へ 九州ぶらぶら その8 博多駅へ 九州ぶらぶら その8 これから帰宅の途、門司港レトロへ寄るつもりではあるもののまだ時間があるので博多ラーメンを食べに博多駅へ。どこも寄らずただ博多ラーメン食べに来ただけ! 2025.01.17お出掛け
お出掛け長崎市内をぶらぶら散歩 九州ぶらぶら その7 長崎市内をぶらぶら散歩 九州ぶらぶら その7 長崎滞在のホテルは稲佐山展望台へ向かう坂ノ途中。急な坂道に沢山のホテルが並んでいる。本日は長崎市内をぶらぶらする予定。ホテルから無料の送迎バスで長崎駅へ。 2025.01.15お出掛け
お出掛け長崎ハウステンボス 九州ぶらぶら その6 長崎ハウステンボス 九州ぶらぶら その6 娘は今回の旅行でハウステンボスが一番の目的。俺はハウステンボス眼中なかったが妻に「え!長崎に行くのにハウステンボス行かないの?」と言われ「まあそうかな」と思って来た感じ。テーマパークは混んで疲れるよね。でもせっかく来たのだから楽しもう! 2025.01.13お出掛け