諸々雑感

スポンサーリンク
諸々雑感

今度は洗濯機が壊れた!家電故障頻発で嫌になっちゃう。

今度は洗濯機が壊れた!家電故障頻発で嫌になっちゃう。 8月にテレビとレコーダーの不調で買い替え(約19万円)。9月にパソコンの外付けハードディスクが壊れ買い替え。こちらについてはハードディスクその物は約13,000円ほどだが、保存していたデータ(最近5年間の写真データ)を復旧させるため業者に64,470円の支払い。そして今月、洗濯機が壊れた。新洗濯機は103,406円。家計にはたいへん痛い出費!(直近で家電に38万くらい使った)
諸々雑感

本日は昭和100年10月10日!

本日は昭和100年10月10日! SNSにたくさん上がってました。今日は昭和100年10月10日だそうです!別にどうってことはないのだけど、なんとなく嬉しいね。  昭和100年=10月×10日 こんな掛け算合ってる訳ない!
諸々雑感

京急 横須賀中央駅前の磯丸水産のペリーの壁絵。タコがイイネ!

京急 横須賀中央駅前の磯丸水産のペリーの壁絵。タコがイイネ! 所用で京急 横須賀中央駅へ行きました。用事を済ませ帰りに横須賀中央駅前の磯丸水産へ。店内奥のテーブル席に案内され、そこにあったペリーの壁絵のタコがイイネ!CKBファンの方々笑って。ペリーの壁絵をお奨めしてますが、料理も旨いです。島寿司と季節限定のカツオ丼がイイネ!
諸々雑感

9月20日、弟の納骨が無事終了。

9月20日、弟の納骨が無事終了。 終末期医療専門の病院に入院していた弟が、8月6日「広島平和記念日」に永眠の途につきました。弟の死を看取り正直ホッとした。苦痛なく眠るように旅立てたのが救いでした(享年59歳)。 9月に入っても猛暑の続く夏だったが、当日は涼しく不安な天気だったが雨に降られず無事に納骨を済ます事が出来た。
諸々雑感

続報!称名寺の干上がっていた池、昨日の台風15号で復活。

続報!称名寺の干上がっていた池、昨日の台風15号で復活。 台風一過で朝から凄い暑さです。先週見に行き干上がっていた金沢文庫 称名寺の池、昨日の台風15号でどうなったのか気になり午後から覗きに行ってきました。昨日かなり雨が降ったお陰で復活してました。
諸々雑感

金沢文庫 称名寺の池が雨不足で干上がってきてる。池の鯉は大丈夫?

金沢文庫 称名寺の池が雨不足で干上がってきてる。池の鯉は大丈夫? Yahoo!ニュース『水不足で異変…「幻の道」が山梨・河口湖に出現 本来は湖に浮かぶ“六角堂”に徒歩で』を見て、称名寺の池はどうなってるのかな?暑い中覗いてきました。金沢山 称名寺の阿字ヶ池、雨不足で干上がってきてます。このまま雨が降らないとますます池の水が干上がってしまう。池の鯉は大丈夫?
諸々雑感

Panasonicダメでしょう!ビエラとディーガの配線が難し過ぎ!

Panasonicダメでしょう!ビエラとディーガの配線が難し過ぎ! いま使っているテレビとレコーダーの調子が悪く買い直すことに。我が家はずーっとパナソニック製テレビとディーガを使用している。今回は「お部屋ジャンプリンク」も視野に入れていたのでプライベート・ビエラとディーガをノジマで購入。ところが今回ビエラとディーガの配線が難し過ぎ!パナソニックダメでしょう!
諸々雑感

投票証明書収集が目的か?横浜市長選挙の投票証明書もイラスト入り。

投票証明書収集が目的か?横浜市長選挙の投票証明書もイラスト入り。 昨日は横浜市長選挙・市議会議員補欠選挙でした。この数年投票証明書を貰ってくるのが恒例化していて今回はやはり参議院選に続きキャラクターのイラスト入りの投票証明書でした。なんか投票証明書を貰うことが目的化してきている感じになっている。(笑)
諸々雑感

甲子園神奈川県大会「横浜V」の号外配ってました。

甲子園神奈川県大会「横浜V」の号外配ってました。 昨日、夕飯を食べるため駅方面に向かっていると「横浜V」の号外配ってました。テレビで観てましたが強いですね。「神奈川大会優勝!甲子園出場」の看板でも出てるかなと午前中校門前へ寄ってみたら、臨時で登校日になったのかな?全生徒さんたちが下校の途についているところでした。
諸々雑感

十数年ぶりに銀行口座を開設。最近はこうなんだ!

十数年ぶりに銀行口座を開設。最近はこうなんだ! 7月より近所のスイミングスクールで子どもをマイクロバスで送迎するバイトを始めました。給与振込が「横浜銀行〇〇支店」と会社指定なので、十数年ぶりに銀行口座を開設することに。印鑑と運転免許証(身分証明書)、念のためマイナンバーカードも持って銀行窓口へ。店頭の案内係員から「予約済ですか?口座開設には予約が必要です」仕方ないのでその場で予約を取って出直し。
スポンサーリンク