諸々雑感

投票証明書収集が目的か?横浜市長選挙の投票証明書もイラスト入り。

諸々雑感
横浜市長選挙の投票証明

昨日は横浜市長選挙・市議会議員補欠選挙でした。この数年投票証明書を貰ってくるのが恒例化していて今回はやはり参議院選に続きキャラクターのイラスト入りの投票証明書でした。なんか投票証明書を貰うことが目的化してきている感じになっている。(笑)

市長選挙ポスター掲示場

下馬評通り現職の山中市長が2位の田中康夫氏にダブルスコア以上の大差での再選。しかしこの山中市長前回初当選時の公約、「横浜にIR事業・カジノはいらない」は守ったものの、それ以外の政策はサッパリ。中学校のハマ弁は不人気、敬老パスの無料化(老人にそこまでサービスするのか?)、そして何より本来なら300億円は入る税収をふるさと納税で逸失し、それについて何の手も打たない市長ってどんなものか?(市会議員も同罪)このままでは横浜は第2の夕張市になる可能性を否定できない。暑かったとはいえ投票率の低さもどんなもんか。

市議会議員補欠選挙ポスター掲示場 国民民主党の横溝氏が当選。
横浜市長選挙投票証明書

コメント