お出掛け

天下分け目の関ヶ原。古戦場ぐるり一周自転車散歩!

お出掛け
関ケ原古戦場 決戦地

テレビで見た岐阜関ケ原古戦場記念館へ一度来たいと思っていて今回、妻を付き合わせました。小説やドラマで陣形図は見るものの、ここの展望室ではパノラマで実際の関ヶ原が一望でき距離感やスケール感が実感できる。

中山道、北国街道、伊勢街道が交差する軍事・交通の要衝とされる重要地。ここに東西両軍合わせ15万人が参戦したということが信じられない。よくこんな所まで戦をしにきたものだな。

関ケ原合戦史跡めぐり  お奨め度★★★

関ヶ原駅前観光交流館

関ヶ原駅前観光交流館でレンタサイクル電動4時間以内1,210円(税込)を借り受ける。(4時間以上2,130円のプランもあり)事前に調べておいた箇所を巡ります。

いざ!関ヶ原
JR東海道本線 関ヶ原駅

駅前や道路の端々に各大名の家紋が入ったのぼりや看板が立っていてテンションが上がっていく。

駅前 古戦場のまち関ヶ原
駅前の看板
岐阜関ケ原古戦場記念館の向かいは関ヶ原町役場。

岐阜関ケ原古戦場記念館へ。タイミングよく映像展示(グラウンド・ビジョン及びシアター)が始まるところで、予約なしで見学することができた。※土日祝日や時間帯によっては混み合うようなのでネットで事前予約がおすすめ。

グラウンド・ビジョンでは東西両軍の陣形など分かりやすいビジュアルで説明、シアターは風が吹いたり椅子が振動したりのアトラクション要素で迫力あるアニメーションが上映される。

岐阜関ケ原古戦場記念館
平日だからか案外空いていた。
記念撮影コーナーにて

5Fの展望室は眺望良好。椅子は陣駒のデザイン。

5階の展望室
床に施工された航空写真。
椅子のデザインがおもしろい!青が西軍豊臣方。
赤が東軍徳川方。
赤白の鉄塔あたりが桃配山・徳川家康 最初陣跡
笹尾山・石田三成 陣跡
徳川家康 最後陣跡

1F別館 伊吹庵で平日限定のランチ。俺は笹尾山ランチ(かき揚げそば・ミニカレー・コーヒー付き)990円(税込)妻は丸山ランチ(オムハヤシ・コーヒー付き)1,080円(税込)。観光地なのに庶民的なお値段でウレシイ。

息吹庵
レストラン&カフェ
徳川家康最後陣地
徳川家康最後陣地 説明板
徳川家康最後陣地の石柱
イベントでも開催されるのかな?
関ヶ原町歴史民俗学習館
関ヶ原町歴史民俗学習館の入口に貼ってあった熊出没注意。

あちこちの電柱にある電柱看板。立ち止まって読んでいると、おもしろいけどキリがない。

電柱の豆知識
関ケ原古戦場 決戦地
関ケ原古戦場 決戦地
笹尾山・石田三成陣地跡
石田三成陣地跡 説明板
石田三成陣地跡
笹尾山・石田三成陣地跡
笹尾山・石田三成陣地跡からの眺め。
サル出没注意の看板
島左近陣地跡

時間があるので池を回ろうと思ったが。

池につながる道。

クマ出没注意!の看板、速攻で引き返す。俺も「ぶらっくま」なんだけど注意たってムリだよな。

クマ出没注意!

再び岐阜関ケ原古戦場記念館へ。徳川家康最後陣地側には沢山ののぼり旗が並ぶ。

少し疲れたのでいっぷく!先ほどランチしたところでスイーツ休憩。

グルマンヴィタル
左:笹尾山パフェ1,120円(税込) 右:島左近鬼アフォガード720円(税込)
関ヶ原古戦橋より見るJR関ヶ原駅。

想像以上にいい所でした。天気にも恵まれて大満足!

レンタサイクル返却してホテルへ向かいます。本日は亀山駅そばのホテルに宿泊。明日はぶらぶら歩く旧東海道へ行くつもり!

コメント