池上本門寺は1282年に建立され700年以上の歴史ある日蓮宗の寺院。初めてきました。著名人のお墓もたくさんあって、紀伊徳川家や米沢藩上杉家といった大名家のお墓からプロレスラーの力道山、作家の幸田露伴、政財界の黒幕・児玉誉志夫、歌舞役者の八代目松本幸四郎などなど。まったく知らなかった。桜の季節も過ぎとくに行事もない午後に訪問したせいか、寺社内は人も少なくのんびりした感じ。ゆっくり参拝できました。



甘味処 浅野屋本舗で小休止。白玉抹茶クリームあんみつをいただきました。












「力道山の墓所はあちらです」の立看板が3~4ありました。いまでも訪ねてくるプロレスファンが多いのかな?せっかくなので俺も拝見しに行きました。




日が暮れてきた、そろそろ帰ろ。



コメント