お出掛け

江の島をぶらぶら歩く。江島神社参道・シーキャンドル・湘南Candle

お出掛け
江の島をぶらぶら歩く。

鎌倉でパスタランチ後、江の島ぶらぶら散歩へ。江ノ電鎌倉駅は凄い人混みでインバウンドの外国人と日本人の半々の割合って感じ。長谷・七里ヶ浜・鎌倉高校前・江ノ島駅と乗客が大量に乗り降りする。ホント凄い人混み!

江の島を訪れたのは10年以上振り、風光明媚でやはりいい所だなと再認識した。

江の島ぶらぶら散歩  お奨め度★★★

江ノ島駅に到着。
江ノ島駅

江の島大橋は(車道)・江の島弁天橋は(歩道)。午前中はお日様が出ていたが、どんより模様となってきた。

江の島シーキャンドルが見えてきた。
いつ来ても混んでいるが、今日はまた特別に混んでる。
江島神社 青銅鳥居
江島神社 大鳥居(赤い鳥居)その後ろが瑞心門。

大鳥居から江の島エスカー(500円)を利用。急階段を登らなくてもエスカレーターでスイスイ。壁に映像が映し出されていてエアコンも効いている。

3基のエスカレーターで頂上までラクに登ることができる。
江島神社 辺津宮
ゴジラVS江の島
江の島大橋・江の島弁天橋が一望できる。
江島神社 中津宮
江の島エスカー3 乗り場 これを降りると頂上。
江の島シーキャンドル
雲の切れ間から日のひかりが。
柱にシーキャンドルのロゴタイプ。
雲間から富士山シルエット。
しばらく待ったけが、富士山頂の雲が消えない。
左下に烏帽子岩。

イベント「湘南Candle」が開催されてました。17時までは無料、それ以上滞在すると500円の費用が掛かります。日が暮れた風景に浮かぶキャンドルを見たかったけどかなり疲れたので諦めて帰ります。

江ノ電の車内中吊り広告。イベント湘南Candle
マイアミビーチエリア
Lon Cafe湘南江の島本店
ヨットハーバー
疲れました、帰ります。

コメント