お出掛け

横浜ランドマークタワー展望フロアに3時間滞在。

お出掛け
ランドマークタワー展望フロア スカイガーデン

横浜ランドマークタワーの大規模修繕工事のため、展望フロア スカイガーデンが今年いっぱいで営業終了。長期間の休止となり営業再開は工事完了後の2028年以降の予定とか。

写真が趣味の妻に「営業終了前に行ってみない」と誘われ、お出掛け好きの「ぶらっくまのおっさん」やって来ました。

横浜ランドマークタワー展望フロア スカイガーデン  お奨め度★★★

69F展望フロア入口

日本最高速のエレベータに搭乗、750m/分の速さ。時速45キロ(750m×60分=45,000m)ってことか。

日本最高速のエレベータ750m/分
69F 展望フロア スカイガーデンに到着

69F 展望フロア スカイガーデンに15時50分到着。エレベータ降りた目の前がこの風景!素晴らしい!近所に無料で展望フロアを公開するザ・タワー横浜北仲(46F)からの眺めもいいですが、入場料を取る展望の眺めはやはり違う。

日の入りは約18時、明るい風景・夕暮れ時・夜景と撮影するため3時間ほど滞在する予定。

エレベータを降り目の前に現れた景色。観覧車にランドマークタワーの影がかかる。

先月、海ほたるから眺めた風の塔が見えた。

海に浮かぶ風の塔。手前のループ峡は大黒パーキングあたり。

自分のスマホで普段も広角機能は使うが、これほどの広域で使用する広角機能には効果を発揮する。

広角機能が効果を充分発揮する。

久々に来た展望フロアから眺める横浜市中区・西区はいつの間にかビルがたくさん建っている。以前この展望フロアへ来たのは26年前。自分の結婚式で叔母夫婦が上京したときにここへ案内した。中華街で食事し楽しんでもらったなあ。

中央:横浜市庁舎、左:ザ・タワー横浜北仲。手前には高層ビルが2棟建設中の模様。
ベイブリッジ、赤レンガ倉庫、観覧車とまさに横浜!
桜木町駅前ロータリー、バス運転手のときよく来たな。
紅葉坂、野毛山方面
左手前のビル:三菱重工横浜ビル、手前中:横浜美術館、手前右:マークイズみなとみらい

夕暮れ。陽が沈み富士山のシルエットがはっきり浮かんできた。

現在 17時54分
テンション上がる!富士山シルエット。

満月が浮かぶ。そういえば本日7日(日)の深夜から8日(月)未明に皆既月食が見えるそうです。日本で皆既月食が見えるのは3年ぶり。

ベイブリッジ方面に月が見えてきた。

南西方面は夕陽に浮かぶ富士山のシルエットが見える。ベンチも用意されて皆のんびり夕陽を眺めている。

ここ南西方面にはベンチが設置されている。

街の灯りが点いてきた。

現在 18時19分
横浜・空の図書館 スカイライブラリー

横浜や神奈川県に関する本がたくさん並び、3時間滞在したが退屈しない。

スカイライブラリー本棚
北西方面
みやげショップ 横浜グッズがいろいろ並ぶ。
スカイカフェ

灯りが点いたが、まだ陽の明るさが残る。

現在 18時23分
大さん橋・山下公園方面

横浜スタジアムこの日は対ヤクルト戦。DeNAが3-2で勝利!ちなみに本日阪神タイガースがリーグ優勝。

横浜スタジアムではナイター開催。
少し陽が残っているがほぼ夜に。
現在 18時47分 レインボーカラーの観覧車

腹減った!メシ食って帰ろ

みなとみらい動く歩道より
桜木町駅前ロータリーより

コメント