シティポップ・グラフィックスに行ってきた。ニッポン放送「あさぼらけ」のパーソナリティー上柳アナウンサーの放送を聞いて京橋バッグブリリアアートギャラリーへ。入場料無料だったが交通費のほうが割高。まあ、しょうがないね。
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122629-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122755-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122502-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122528-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122815-scaled.jpg)
なにしろ、1970年代から80年代、大滝詠一、山下達郎はじめ多くの歌手・アーティストのレコードジャケットが、たくさん展示されているとかで、これは是非行かなければ!まさに、俺の青春期ビンゴの企画展だった。俺にはシティポップっていう概念があまりなかったのだけど、展示説明を読んで、「そうなんだ」くらいに思った。
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122824-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122943-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122841-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122925-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_122850-scaled.jpg)
充分楽しめました!腹が減ってきたので少し歩いて築地場外でなんか食べよっと。
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/1661569275102-1-scaled.jpg)
まぐろ丼あたり食べようと場外をうろつくも、どの店も意外といいお値段。中には2000円切るお店もあったが、だいたい2200円位から3000円~4000円、45000円なんて値段もかなりあって、ちょっとパス。観光地値段だった。なので前にカミさんと行ったことのあるお店に行くことへ。
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_135005-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_133419-scaled.jpg)
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_133655-scaled.jpg)
ごはんは酢飯で、サイコロ大の厚焼玉子・とびこ・いか・白身の細かい刺身がまぶしてありました。ウマウマウー!でした。
![](https://burakkuma.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_20220804_140258-scaled.jpg)
帰りは東銀座から。コロナ罹患後、初めての外出。10日間家にこもり切りだったので、運動不足。かなり長く歩いたので少々バテた。この体力では「ぶらぶら歩く東海道」はかなりきついだろうな。
コメント