7月より近所のスイミングスクールで子どもをマイクロバスで送迎するバイトを始めました。給与振込が「横浜銀行〇〇支店」と会社指定なので、十数年ぶりに銀行口座を開設することに。
印鑑と運転免許証(身分証明書)、念のためマイナンバーカードも持って銀行窓口へ。店頭の案内係員から「予約済ですか?口座開設には予約が必要です」仕方ないのでその場で予約を取って出直し。


予約時間に訪れると、案内係員さんが横に付いてタブレットの設問Q&Aに答えていく。反社ではないとか。運転免許証をタブレットのカメラで撮影すると名前・住所が自動読み込みされ誤字脱字がないかのチェックのみ。入力するのはメルアドと携帯番号、自宅の固定電話登録は任意。キャッシュカードの暗証番号入力、最後にタブレット上でサイン。紙の書式や印鑑は不要で通帳レス(必要な人は有料1,100円・70歳以上は無料)アプリをダウンロードして設定などもフォローしてくれました。10分弱待ってキャッシュカードを受け取り口座開設終了。
完全ペーパーレス・印鑑レス・通帳レスと少し驚き。十数年ぶりの銀行口座開設だったけど最近はこうなんだ!しかしこれじゃケータイなければ何も出来ないなあ。



コメント