4月4日(金)今年初めての「ぶらぶら歩く旧東海道」。友人が所持する豊橋のマンションから来たので7時半過ぎからスタートすることが出来た。
昨年「岡崎城下二十七曲り」をぶらぶらするも、日も暮れ・寒く・疲れ・お腹ゴロゴロで岡崎城公園に到着。まともに通過出来ず悔しいので本日再訪問。

駅前に徳川家康像が。再訪問で東岡崎駅で降りたから見ることが出来た!


東岡崎駅からわざわざここ二十七曲り冠木門まで戻って再スタート!



東海道 岡崎宿(三十八宿) 8時半過ぎ到着。
二十七曲は、城下防衛のほかに経済効果を狙った(くねくねの街道筋に店舗を並べて旅人を立ち止まらせる)道だそうです。




岡崎城公園は桜満開!最高の見頃だった!

















ここ新安城駅に14時過ぎ到着。約7時間で移動距離は約17キロ。
今日は自転車使わずホントに歩いた。「二十七曲り」を老眼鏡を付けたり外したりマップ見ながら自転車はちょっと無理そうだったので。自転車を使わず大正解。
次回(明日)は熱田宿を目指します!
コメント