旧東海道

ぶらぶら歩く東海道 第21回 三島を散策

旧東海道
三嶋大社本殿 残念ながら雨模様

11月13日(日)本日は三島を散策。

前回、三島に到着したのが19時近く。真っ暗になり、また体力も限界でどこも見れず。なので今日は東海道を先には進まず三島をぶらぶら歩くつもり。「それなら私も行く」と本日は妻も同行。

JR東日本圏内に住む俺にとってJRのロゴのカラーはグリーン。なのでここ三島のJR東海のロゴカラーがオレンジなのが慣れなく不思議な感じ。

ところで、いま思い出したことがありました。40年前俺が19歳のとき、弟(当時16歳)が友達4~5人でプチ家出をした。夜10時頃だったと思う、三島警察署から「弟さんを補導したので迎えに来てください」と電話があって、おふくろを乗せて俺の運転で深夜、引取に行ったことがあったんだ。まったくなあ。すっかり忘れていた。ハハハ。

JR三島駅

前回石畳の旧東海道を歩いていた時、道路工事中の警備員さんにいただいたマップを参考に歩くつもりだったのだけど。

みしまっぷ

まずは、駅前の大衆食堂安べゑでランチ。生中ウマウマウー!

生ビール中 459円(税別)

手前のカキフライ定食が俺。奥のバンバンジーサラダ定食が妻。それと二人でシェアして肉刺身風3種盛り(写真撮るの忘れた)をオーダー。うまうまでした。

カキフライ定食799円(税別) バンバンジーサラダ定食799円(税別)

食堂を出ると雨が。楽寿園まで歩く。かなり降って木の下で少し雨宿り。開園70周年で菊まつりが開催されていたが雨でテンション下がり、入園やめた。

楽寿園 明治23年に造営された。

長圓寺 世古本陣の門がここに移築されています。

長圓寺

三嶋大社。前回この前を通った時は真っ暗でヘトヘト。今日は雨模様でちょっと残念。11月なので七五三お参り姿の方々が。せっかくの日なのに。

境内はたいへん広く、創建の時期は不明だが奈良・平安時代の古書にも記録が残っているそうです。三島は源氏再興の地で源頼朝も祈願に訪れたそうです。今回の大河ドラマで大泉洋が頼朝を演じてから俺のなかで頼朝像がすごく軽い人物像になってしまった!

三嶋大社正面入り口
総門
三嶋大社本殿

三嶋大社の天然記念物 金木犀。裏に回ってみると根元がヤバ。

おみやで買った福太郎。伊勢の赤福の草餅バージョンみたい。

三嶋大社前のアイスショップで小休止。

PaRmo Fuji

季節限定のMOWパフェさつまいも。うまうまでした。

季節限定MOWパフェさつまいも600円(税込)

歩道にあった下田街道の表示。頼朝もここを通ったのだろうな。

下田街道起点表示

三嶋暦師の館や富士展望(新町橋)にも行く予定だったが、雨模様で億劫になりここで帰ることに。まあ、三嶋大社にこれたのでOKです。

コメント