お出掛け

茨城県庁25階の展望フロアに来ました!

お出掛け
茨城県庁25階の展望フロアに来ました!

茨木県庁にやって来ました。茨木って「いばらぎ」ではなくて「いばらき」「ぎ」ではなく「き」なんですね。61年間生きてて初めて知りました。

直通エレベーターで25階へ。展望フロアが無料で見学できます。いや~素晴らしい!

ところで最近よく展望台に来ることが多い。川崎市役所、横浜北仲タワー、東京都庁東京スカイツリー霞ケ浦虹の塔銚子ポートタワー長崎稲佐山展望台などなど。「○○と煙は高いところに登りたがる」俺、○○の方かな?

栃木県庁舎ビル
栃木県庁舎ビル・県民広場
茨城県庁舎 案内板
直通エレベーター25階で降りる。中央の吹き抜け。

カフェPANDA MARKET 各種サンドイッチ、コーヒー各種ドリンク、プリン・ジェラートのスイーツが販売されている。

PANDA MARKET
北側展望フロア
北側展望台フロア
北方面
東側のフロアには独特な彫刻が展示してあった。
南側展望フロア
半円形は県民広場、右の建物は栃木県警本部。
右に靄の掛かった筑波山。
晴れると富士山も見えるようです。

じつはこちらのシンボルタワーに来るつもりだったのだけど、GW中だけど平日の月曜は休館日。残念でスマホみてたら茨城県庁舎の展望台フロアの情報が出てきてやって来た次第です。

水戸芸術館シンボルタワー

コメント