映画・音楽・本

司馬遼太郎の「第27回 菜の花忌」へ行ってきた。

映画・音楽・本
司馬遼太郎の「第27回 菜の花忌」へ行ってきた。

以前から行きたかった菜の花忌へ行ってきた。その前に会場が文京シビックホール、13時開始だったので早めに到着。梅の花が見ごろのようで小石川後楽園へ寄り道。

JR飯田橋駅

駅前の石垣は牛込門跡。最近、石垣とか見るとすぐ反応しちゃうんだよね。

小石川後楽園に到着。梅がちょうど見ごろだった。

紅梅
白梅

文京シビックホールに到着。

文京シビックホール

プログラム第1部は贈賞式

第27回司馬遼太郎賞 岡典子氏(筑波大学教授)『沈黙の勇者たちユダヤ人を救ったドイツ市民の戦い』(新潮社刊) 

第27回フェローシップ 船橋櫂氏(朋優学院高等学校2年)企画テーマ「関東・京都・奈良のカモ神社調査~今も残る古代カモ族の息吹を感じる~」 

第26回フェローシップ受賞者発表 平田京妃氏(大阪大学外国語学科ベトナム語専攻2年)「ベトナムの文化から考察する健康・ダイエット」

第2部はシンポジウム「街道をゆく~過去から未来へ」

パネリスト 磯田道史氏(国際日本文化研究センター教授)・今村翔吾氏(作家)・岸本葉子氏(エッセイスト)・司会 古谷和雄氏(文化外国語専門学校校長・元NHKアナウンサー) 

楽しい話が聞けました。しかしそれにしても来ていた客は年配者ばかり(男女比率は感覚的に男8女2)俺が若い方の部類に属する感じだった。司馬遼太郎記念財団 理事長上村洋行氏のあいさつで、「昨年司馬遼太郎生誕100年、本年は生誕101年」と言っていた。読者層も高齢化しているんだな。

この日の模様は、4月13日(土)にEテレで放映されるようです。

プログラム式次第と講演終了後に配られた菜の花。
文京シビックセンターの25階展望ラウンジから見たスカイツリー。
文京シビックセンター25階展望ラウンジからの眺めと菜の花。

コメント