太田記念美術館「葛飾北斎 富嶽三十六景」見学後、妻に誘われ日本橋三井ホールで開催のクリムトアライブへ。
ダスタフ・クリムトの知識ゼロで入場。クリムト本人の絵や原画が一切なく、要は音楽と映像を楽しむプロジェクションマッピング。映像に音楽がマッチしてそれなりに良かったが、日本画や北斎の浮世絵など入っていて凄く違和感あり!本人以外の作品もかなり入っていてクリムト知識ゼロの俺のような人に誤解を与える!座席ももう少し増やすべき。いろいろ残念で入場料3,000円は高い。先月見た角川武蔵野ミュージアムの浮世絵RE:BORNの方がいい!
クリムトアライブ お奨め度☆☆☆







この辺りの作品はクリムトが描いたの?日本画・浮世絵に影響を受けたということだろうけど、わかりずらい!



この辺りの作品は好きだなあと思いながらブログ書くのに調べていたらコロマン・モーザーというデザイナーの作品。クリムトが設立したウィーン分離派に参加し活動したようだが、クリムトの作品ではない。なんで本人の作品以外のモノを混ぜるのかな!俺みたいにクリムト知識ゼロの人は混乱する!











撮影コーナーということで入ってみたが、その割に壁の装飾部分が短過ぎ!普通に撮影すると壁の装飾が足りず、かなり残念な感じ。




帰りにCOREDO室町隣にある福徳神社でお参り。


コメント