旧東海道

ぶらぶら歩く旧東海道 第29回その1 藤枝から掛川へ。

旧東海道
箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川

5月12日(日)8時半、藤枝駅に到着。午後より降水確率30%、夜半より100%の予報。なんとか雨降らなければいいなあと思いながらのスタート。

JR藤枝駅改札口
ふじえだ東海道まちあるきの看板
藤枝はサッカーのまち。時計の上のモニュメントもサッカーボール。

藤枝名物朝ラーメンを食べる。藤枝は茶の生産地で、早朝から仕事してその帰りに立ち寄るためラーメン店ができたそうです。8人座れるカウンターのみの店舗でしたが、来店客が途切れることはありませんでした。ネットで調べたらこのお店、先月オープンしたばかりで東京下北沢からの出店。どうりでキレイな店だった。サッカーサポーターも数名いて、あとで調べたら藤枝のJ2のゲームが行われるようです。さすが藤枝サッカーのまち。

まる藤ラーメン 藤枝駅前店
朝ラーメン温 880円(税込) 俺には少し、しょっぱかった。
青木交差点
松並木
東海道追分の標示
レトロな看板など面白いデコレーションをしたお宅がありました。
島田宿案内図

東海道 島田宿(二十三宿)

本陣跡のからくり時計

島田宿本陣跡に到着後、東海道を少し戻って蓬莱橋へ。全長897.4メートル通行幅2.4メートルで「世界一長い木造歩道橋」としてギネス認定されている。

蓬莱橋
蓬莱橋

木造歩道橋は新しい部分と古い部分が混在する。部分的に修理するみたい。

「ど真ん中」の表記
全長897.4メートル通行幅2.4メートル「世界一長い木造歩道橋」としてギネス認定されている。
濃い抹茶ソフトクリームカップ550円(税込) 抹茶がたくさんかかり過ぎて粉っぽ過ぎ。俺はここまで濃くなくていい。

なぜここに勝海舟の像? 説明文を読んだら、最後の将軍慶喜を護衛してきた幕臣たちがこの地にたくさんいた。咸臨丸で渡米した勝は西欧への輸出品として緑茶の価値を見出し、茶畑の開墾・生産を推奨し幕臣たちの生活を支える政策を指導したそうです。

勝海舟の像
大井神社
大井川 川越周辺の風景
川会所
川会所の人形、ちょっと怖い。
島田市博物館

「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」と詠まれたように東海道の難所の一つだった。いまは簡単に渡れることに感謝。 島田市の観光情報

大井川橋
大井川橋の歩行者・自転車専用入口
超長い。
橋を渡った先の歩道脇の花。
大井川鉄道の踏切、奥の駅は新金谷駅。
小さなこいのぼりがたくさん。
金谷宿案内図

東海道 金谷宿(二十四宿)

本陣などの面影はない。

この辺りが金谷宿
JR東海道本線と大井川鉄道のガードをくぐる。
奥がJR金谷駅、手前が大井川鉄道の金谷駅。
かなり登ってきた。


旧東海道石畳入口の標記。えっー! また石畳! 箱根・三島の石畳を思い出す。ヒザを悪くし輪行なんだけど石畳を自転車押せるのかな?

旧東海道石畳入口
石畳茶屋
カフェ・としょ・サウナとあり、たいへん人気のようで駐車場は一杯だった。

いま12時40分。すてきなカフェだけど、藤枝で朝ラーメン・蓬莱橋で抹茶ソフトを食べたので腹はまだ減らず。ここには寄らず先へ。また変な時間に腹空くんだろうな。「その2」へ続く。

コメント